2006.08.29〜09.04
- 教習所に通っていたとき、乗車で時間が余って困った教官が「ここ、ここ!ここをバックで行こう!」…ここってS字クランク。乗り上げもせずに、見事スムーズにクリアしてみせました。(バックが得意なワケ)
-
家族でクルマに乗ってセルフ方式のガソリンスタンドへ行った。妻に給油を頼むと「一番安いのでいいよねっ♪」。危うく軽油を注入されるところでした。(ハイオク仕様なのに…)
キーの閉じ込みをやってしまった…。急いでJAFに電話して数分後、助手席の窓が全開!あわててJAFにキャンセルの連絡をした。キャンセルの理由を言うのがとても恥ずかしかった。(アキト)
僕が教習所に通ってるときの先生は、実地で田舎道を走ってるときに、春の陽気に包まれてかヨダレたらして気持ち良さそうに寝てました。おかげで曲がる所を間違えましたが、ヒミツにするという事で落ちずに済みました。あれから何年もたったから、バラしたって平気ッスよね?(ターゲット)
ドライブ中、8才の長女が「ハカタイケドリってなあに?」と聞いてきた。「誰が生け捕りになってるんや」と思いつつ、私は娘が見ている方向に目を向けた。看板には「博多地鳥」と書いてあった。(さよゆうの父)
私は今、教習所に通っています。学科を教える先生で名古屋弁バリバリの人がいるんです。正直言って理解できない事もあり…。東京で取っておけば良かったと思いつつ、車の勉強と名古屋弁の勉強を同時にしています。(はせ)