2006.09.26〜10.02
- 朝早く仕事に出かける我が家のドラ息子、寝起きが悪く自分の事を家族にいろいろと頼みます。靴下、バンド、水を、などなど…。先日は「クルマのエンジンをかけて」。見かねた私が「おまえは殿様か」と言うと、すかさず夫が「籠で行け、籠で」と叫んでいました。(ドラ母)
-
2歳の息子が「父ちゃん、あれ乗りたい」と指をさしたさきには、パトカーが止まっていた。(saru)
ドライブ中、3歳の娘がお茶が飲みたくなったらしく、「お茶屋さんあったよー」と自動販売機があるたびに訴えてきた。ごまかすために妻が「右とか左とか言わないとわかんないよ」と言うと、「右ってどっち?」。「右がお箸、左がお茶碗」と言ったところ、「じゃあお茶はどっち?」。娘よ、なかなかいい質問だ。(vushu2)
最近カーナビを買い換えた夫。音声認識モードとの相性は最悪で、「渋滞情報」を問うと『銀行を案内します』になる。同機種を持つ娘が、「銀行」と言うと『音声案内を終了します』に。試しに、ダミ声で「銀行」と言ったら『銀行を案内します』。なぁんだお父さん、ちゃんとカスタム出来てんじゃん!(だみぃ〜の妻)
深夜、帰宅途中の主人にパトカーが近づきこう言ったそうです。「すみません。この辺に交番ありませんか?」。もちろん教えてあげたよ。(ぽんぽこママ)
カーショップにいたころ、エンジンから異音がすると相談が。ボンネットを開けると、そこには老いた猫が!さすがに怪我をしていたものの、お客様は「これも何かの縁」とそのまま動物病院へ。ボンネット開けてウン年でしたが、生き物がいたのはあれが最初で最後でした。(プリングルス)