バイク

'10 7/9
ドゥカティ(M696 PLUS)
対象件数: 310件
危険度: ★★☆☆☆
@ メインハーネスの取り回しが不適切なため、原動機リヤ側シリンダフィンに干渉して、当該ハーネスが損傷することがある。そのため、速度計が表示しなくなる、前照灯や方向指示器が作動しなくなる、又は原動機が停止して、再始動できなくなるおそれがある。 A リヤシリンダ側のO2センサケーブルの固定が不適切なため、排気管と干渉することがある。そのため、当該ケーブルが損傷して、排出ガス基準値を超えるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 6/2
スズキ(スカイウェブ)
対象件数: 18,648件
危険度: ★★★☆☆
原動機の温度上昇が遅いため、寒冷時の短時間運転を繰り返した場合、ブローバイガス中の水分が原動機内で結露し、潤滑油内に蓄積することにより、カムシャフトドライブチェーンが摩耗して伸びることがある。そのため、そのまま使用を続けると異音が発生し、最悪の場合、当該チェーンが外れて原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 5/31
ホンダ(スーパーカブ110[P,PRO,MD])
対象件数: 15,636件
危険度: ★★★★☆
@スピードメーターケーブルを保持するクリップの加締めが不十分なため、サスペンションが伸縮するとケーブルを保持出来ないものがある。そのため、ケーブルがクリップから外れ、駐車時にハンドルを左に止まるまで操作すると、ハンドルストッパー部に噛込んで折損し、速度計が作動しなくなるおそれがある。 A後輪用制動灯スイッチのスイッチケースの成型が不適切なため、内部の可動接点が作動領域を超えて戻らなくなり、制動灯が常灯となるおそれがある。また、そのままの状態で使用を続けると、制動灯の電球ソケットが溶損して導通不良となり、点灯しなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 5/19
BMW(F800 R、K1300 S、K1300 R、K1300 GT)
対象件数: 541件
危険度: ★★★★☆
ハンドル左右の操作スイッチにおいて、スイッチのハンダ付け温度が不適切なため、スイッチ基板の配線が断線することがある。そのため、操作スイッチが作動せず、エンジンが始動できない、前照灯の切り替えができない、方向指示器が作動しない、又は警音器が鳴らないおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 4/15
ホンダ(CB400 SUPER FOUR、CB400 SUPER BOLD‘OR)
対象件数: 11,826件
危険度: ★★★☆☆
後輪用制動灯スイッチの防水構造が不適切なため、触媒コンバータからの被熱によりスイッチが高温となり、被水して冷やされるとスイッチカバー部から吸水し、接点が錆びて導通不良となるものがある。そのため、後輪制動時に制動灯が点灯しなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 3/29
カワサキ(ZRX1200 DAEG)
対象件数: 1,402件
危険度: ★★☆☆☆
左右の後写鏡ステー内部の固定用ナット部へのロック剤塗布が不適切なものがあるため、走行中の振動等により固定ナットが緩み、後方の交通状況を確認できなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 2/15
スズキ(ジェンマ)
対象件数: 4,774件
危険度: ★☆☆☆☆
前照灯の製造工程が不適切なため、走行用前照灯とすれ違い用前照灯の照射角度 差が大きいものがある。そのため、前照灯の照射位置が保安基準を満足しないおそ れがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'10 2/5
Piaggio(RSV 4Factory)
対象件数: 50件
危険度: ★★★☆☆
原動機のコネクティングロッドにおいて、製造時に誤って歪み矯正を行ったため、 強度が低下しているものがある。そのため、使用過程においてコネクティングロッドが 破損し、原動機が停止して走行不能になるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/21
ハーレーダビッドソン(FLHR、FLHRC、FLHTC、FLTR、FLHT、FLHX、他14車種
対象件数: 1,167件
危険度: ★★★☆☆
トランスミッション内部の変速用シャフト表面の熱処理が不十分なため、 シフト操作を繰り返すと当該シャフトに亀裂が発生し、折損することがある。 そのため、トランスミッション警告灯が点灯して、変速不能となり、停車と 同時にエンジンが停止し走行不能となるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/15
BMW(BMW F650GS、F800GS)
対象件数: 105件
危険度: ★★★☆☆
ラジエターとウォーターポンプ間の冷却ホースの製造工程が不適切なため、当該ホースの強度が不足している。そのため、そのまま使用を続けると、冷却用アッパーホースが膨張・収縮を繰り返して締め付け部が緩み、冷却水が漏れるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/15
ビューエル(XB12Ss ライトニング)
対象件数: 164件
危険度: ★★★★★
フロントブレーキホースの取り回しが不適切なため、走行時に当該ブレーキホースとフロントタイヤが接触する場合がある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ブレーキホースが損傷し、最悪の場合、フロントブレーキが効かなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/7
ニンジャ250R
対象件数: 726件
危険度: ★★★★★
原動機のクランクケースにおいて、オイル通路外壁に鋳造不良があるため、 原動機運転中にエンジンオイルが漏れるものがある。そのため、漏れたオイル が後輪タイヤに付着し、最悪の場合、転倒するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/3
トライアンフ(スプリントST 1050)
対象件数: 192件
危険度: ★★★★☆
リアサスペンションのドラッグリンクの材質が不適切なため、使用過程で腐食により当該リンクの強度が落ちることがある。そのため、路面からの衝撃により、当該リンクが破損して車両姿勢が不安定となり、最悪の場合、転倒するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 12/3
スズキ(ヴェクスター150)
対象件数: 2,159件
危険度: ★★★★☆
燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがある。そのた め、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続け ると燃料が漏れるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 10/27
ヤマハ(ギアBX50N)
対象件数: 7,386件
危険度: ★★★★★
後輪ブレーキワイヤの取付ブラケットの溶接が不適切なため、足踏み式 後輪ブレーキを過大な力で踏み込むと当該ブラケットが変形すること がある。そのため、そのまま使用を続けると、インナーワイヤがアウタ ーワイヤ端部と擦れて折損し、最悪の場合、後輪ブレ−キが効かなくな るおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 7/21
ドゥカティ(848、1198S、1198)
対象件数: 116件
危険度: ★★★★☆
@ インジェクタにおいて、トップキャップの材質が不適切なものがある。そのため、燃料により当該キャップが溶損し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがある。
A 右側フロントフォークの製造工程において、ボトムエンドのクランプ穴の加工位置を誤ったため、当該クランプの強度が不足しているものがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該クランプが破損し、最悪の場合、転倒するおそれがある。
B フューエルポンプと燃料フィルタを繋ぐホースにおいて、製造工程における当該ホースのクリップの組み付け位置が不適切なため、確実に締め付けられていないものがある。そのため、そのまま使用を続けると、ホースが外れ燃料が送られず、最悪の場合、エンストし、再始動できなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 7/9
スズキ(アドレス V125)
対象件数: 4,084件
危険度: ★★★★☆
燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがある。そのため、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続けると燃料が漏れるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 7/3
ハーレーダビッドソン(FLSTBソフテイル・クロスボーン)
対象件数: 225件
危険度: ★★★☆☆
ブレーキキャリパーブラケットとフロントブレーキリアクションリンクを接続しているボルト(エイコーンスタッド)の設計が不適切なため、使用過程において当該ボルトが緩む場合がある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中に当該ボルトが脱落し、ブレーキをかけた際ハンドルをとられ、最悪の場合、転倒するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 6/3
ホンダ(モンキー)
対象件数: 3,092件
危険度: ★★★★☆
前輪用ブレーキケーブルの長さが不適切なため、走行中のフロントフォークの伸縮により、ケーブル留め金具部で当該ケーブルが折れ曲がることがある。そのため、そのまま使用を続けると、ケーブル内のインナワイヤが切損し、前輪ブレーキが操作できなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 5/25
スズキ(レッツ、アドレス)
対象件数: 269,402件
危険度: ★★★★☆
@ 制動灯スイッチ内部の接点構造とグリスの組み合わせが不適切なため、アークにより接点部に絶縁物が生成されることがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該接点部の電気抵抗が増大して導通不良となり、制動灯が点灯しなくなるおそれがある。
A 燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがある。そのため、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続けると燃料が漏れるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 5/19
ビューエル(XB9R ファイアーボルト、XB12R ファイアーボルト)
対象件数: 1,180件
危険度: ★★☆☆☆
前照灯の反射鏡のメッキの材質が不適切な為、バルブの熱、及び経年変化により劣 化することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、前照灯の光量が減 少し、保安基準に適合しなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 5/19
ビューエル(XB12Scg ライトニング、XB12R ファイアーボルト)
対象件数: 363件
危険度: ★☆☆☆☆
フロントブレーキホースの取り回しが不適切なため、走行時に当該ブレーキ ホースとフロントタイヤが接触する場合がある。そのため、そのままの状態で 使用を続けると、ブレーキホースが損傷し、最悪の場合、フロントブレーキが 効かなくなるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 02/18
ホンダ(スーパーカブ、プレスカブ、リトルカブ、ジャイロ)
対象件数: 46,302件
危険度: ★★★☆☆
燃料タンク内の燃料ポンプ電気配線の配索が不適切なため、マイナス配線がプラス配線の端子と干渉するものがある。そのため、エンジン振動によりマイナス配線の被膜が剥がれて短絡し、ヒューズが切れてエンジンが停止するとともに、制動灯、方向指示器及び速度計照明の不灯並びに警音器が不鳴となるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 1/30
ドゥカティ(1098、1098S、1098S)
対象件数: 1121件
危険度: ★★★☆☆
ボルテージレギュレータ(電圧調整器)の遮熱が不十分なため、熱影響によりボルテージレギュレータの性能が低下するものがある。そのため、バッテリーに充電されなくなり、最悪の場合、走行中原動機が停止し、再始動できないおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 1/29
ハーレーダビッドソン(FXD、FXDL、FXDC、FXDB、FXDF)
対象件数: 242件
危険度: ★★☆☆☆
車両下部に備えられたサイドスタンドスプリングのアンカープレートにおいて、溶接が不適切なものがあるため、サイドスタンドが正しく格納されないことがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、サイドスタンドが路面と接触し、最悪の場合、車両の安定性を失い転倒するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 1/28
ヤマハ(トレールウェイ TW200E)
対象件数: 53,814件
危険度: ★★☆☆☆
後輪ショックアブソーバの下側取付部の強度が不足しているため、走行中の振動等により、当該取付部の溶接に亀裂が発生するものがある。そのため、そのまま使用を続けると当該取付部が破損して車両姿勢が不安定となるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 1/22
BMW(F650GS)
対象件数: 380件
危険度: ★★★☆☆
フロントブレーキディスクにおいて、固定ボルトの長さが不足しているものが組 みつけられている。そのため、そのまま使用を続けると、当該各ボルトが緩み、 最悪の場合、制動力が低下するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'09 1/22
BMW(F650GS)
対象件数: 360件
危険度: ★★☆☆☆
リアスプロケットの固定ボルトにおいて、製造工程における当該ボルトの締め付 け手順の指示が不適切なため、そのまま使用を続けると、当該ボルトが緩み、最 悪の場合、走行不能になるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'08 12/3
BMW(R1200GS、R1200GS-A)
対象件数: 502件
危険度: ★★★☆☆
前輪用ブレーキ配管の形状が不適切なため、走行時の振動により配管両端部に応力が生じる場合がある。そのため、走行時の振動により当該部に亀裂が生じ、ブレーキオイルが漏れ、最悪の場合、制動力が低下するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'08 09/19
ドゥカティ(1098、1098S、1098S TRICOLORE)
対象件数: 770件
危険度: ★★☆☆☆
リアスプロケットの強度が不足しているため、過度の加減速により亀裂が発生することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該スプロケットが破損して、最悪の場合、走行不能になるおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
'08 09/09
ヤマハ(FZ1)
対象件数: 470件
危険度: ★★☆☆☆
後写鏡において、鏡面の角度調整部の耐候性が不十分なため、当該調整部に亀裂が発生するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該調整部が破損して後写鏡が脱落するおそれがある。
詳しくはこちら(国土交通省)
毎週のリコール情報をメールでお届け!
車のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら→ メールアドレス