【その11:購入編】

ブレーキに影響あり!?要注意災害車両「塩害車」の見分け方!

前回、冠水車を見分けるには「サビに気をつけろ」とお伝えしました。 しかしサビが出るのは何も冠水した車ばかりではありません。

今回はサビの影響を受けるもう1つの災害車両「塩害車」についてお話します。

海辺へのドライブや雪道にまかれるや融雪剤に含まれる塩。これらの塩分により、車にサビがでることがあります。 塩の影響でサビが出ている車を、中古車業界では「塩害車」と呼んでいます。

塩害車だから悪い!というわけではありませんが、サビがひどくなると機械にはいい影響を与えませんので、 やはり選ぶときには注意が必要です。

例えばサビの影響を受けやすく、また影響を受けると危ない箇所が「ブレーキ」です。

下の写真を見てください。

これは雪道を走っていた人の下回り、特に車のブレーキ部分の拡大写真です。 このサビは雪道にまかれる融雪剤の影響によるものです。

次の写真はブレーキのローターという部品をはずしたものです。ここにもひどくサビがでています。

このブレーキローターというのはブレーキの重要な部分なのですが、ここがさびてくると制動力の低下につながりかねません。

このような塩害車の購入を防ぐためにも、購入前には必ずサビのチェックをしましょう。

チェックするポイントとして、まずはしゃがんで車の下を覗き込んでください。

このようにサビがひどい車は注意しましょう。

また次の写真のようにエンジンルーム内にもサビが多くでている車にも注意が必要です。

初心者の方でも簡単にチェックできる方法ですので、ぜひ確認してくださいね。

「中古車売買≪トラの巻≫」の最新号がいち早く読める

規約に同意の上、登録を行ってください。

車のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら→メールアドレス

>>中古車に勝つ!〜プロが教える中古車の見分け方〜
なぜあなたは程度のよい中古車が買えないのか?事故車でだまされない方法とは?プロはどうやってメーター改ざんを見破るのか?中古車を劇的に安く買う裏技とは。プロが教える中古車情報満載です。